新たな岸辺より

はじめまして、或いはいつもお世話になっております、桜鬼です。

今年もまた創作TALKの時期がやってまいりましたね。ななさん、毎年どうもありがとうございます。

 

2020年はコロナ禍で、2021年も引き続き緊張の解けない日々でしたが、そのような社会情勢とは裏腹にわたし個人は心穏やかな一年を過ごすことができました。数年前の自分にはこのような未来想像もできませんでしたが、理不尽に怒鳴られることも罵倒されることもetcもなく、思う存分に仕事ができるって本当に素晴らしいですね……

 

創作をするのに、心穏やかなときと荒んだときとではどちらがより捗るのだろうかという問いの答えはわかりませんが、心に余裕があると色々吸収できるのでインプットは間違いなく捗ったかなと思っています。

ミュージカル、バレエ、オペラ、宝塚、歌舞伎、文楽、能・狂言、演劇……舞台ものは大方制覇したのでしょうか、あとは印象派や新版画、実演としては日本舞踊、練習だけならフルートも。人付き合いがなくひとりだからと下半期はひたすら文化月間な日々でした。

執筆は……常に遅筆で寡作なので何とも言えませんね……

 

掌篇「萌黄の先」*ペーパーウェル06

短篇「巡り巡る」*スタバアンソロ『さめない』

掌篇「それは何処かにも降る光」*ペーパーウェル07

短篇集『終堆石』*2019-2020執筆寄稿作等の改版再録

 

2021年に表へ出したものとしてはこんな感じです。

書き下ろしたものは合わせて一万字もいっていないかもしれません。

この他に公募原稿を一作上げているので見えないところでは多少書いているのですが、まあ相変わらず少ないですね。

ただ兎に角沢山書きたいという欲求があるわけでもないため、十枚以上の書き下ろしを一本発表しているし、とノルマは達成したような気でいます。

 

因みに短篇集『終堆石』は数日後からの頒布になります。

自分なりに、一年のうちには書き下ろしを一本と自分で発行するものを一冊以上は表へ出したいと思っていて、それが直ぐ上でも述べたノルマのようなものなのですが、一冊以上、に関しては今年はとってもぎりぎりでしたということですね……

 

「Aplysia」*文系理系アンソロジー『雪がとけたらなにになる?』理系編 -WATER-

「マッチ売りの少年」

「ロシアンブルーの爪」*猫アンソロジー『手のひらに猫』

「カフェー・ヴァルゴのスピカ」*テキレボアンソロ「手紙」

「濫觴-signal-」*港町アンソロジー『PortRay』

 

これら五本を改稿したわけなのですが、入稿も中々にぎりぎりでした。

このブログのはじめに載せたのが装画でして、すり餌様に描いていただきました。

納品もこれからなので仕上がりがとってもとっても楽しみです。

 

終堆石、というのは「氷河の末端に氷がとけるときに置き残された岩片」でして、書いていくうちに引っ搔いたりえぐったり磨いたりして完成されていくイメージと重ねました。

基本的にわたしの書くものは、どちらかというと冷たい印象のものが多いらしいのですが、そうした印象、硬質な感じからも終堆石という表題は自己紹介のような語になればいいなと思うところです。

 

 

イベント等についてはご覧の通りなのですが、やはり基本は委託でしたね。

頒布数に限って言えば対面が間違いなく一番ではあるのですが、コロナ禍では少々厳しく、まだ暫くは文フリ等も考えていないというのが正直なところです。

ただ新刊の動きについては案外コロナ禍でも変わらない様子が見られたりもしまして、そこは嬉しくありがたいことでした。

 

最後に2022年ですが、いつも通りマイペースに書き下ろしと発行と公募とをひとつずつは仕上げたいなと思います。

みなさんもいい創作ライフを送れますように。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2021.12.25

波の寄る辺 桜鬼

嵐というより暗礁のような

 新年、何と挨拶をしたらよいものか悩むところではありますがはじめまして。或いは本年もどうぞよろしくお願いします。桜鬼です。

 

 さて、創作TALKということで、先ずは2020年を振り返ってみたいと思います。

 2020年1月、わたしは同人活動の一時休止を決意しました。なんとぎりぎりコロナ禍以前のお話です。というのも、本当にコロナとは全く関係なく自身の人生の転機らしき気配を察知いたしまして、正直同人イベントへ顔を出す余裕がなくなるだろうなと、そう思い至ってのことでした。実際、コロナ禍に突入し更に想定外の展開が待ち受けていたとはいえ、どうやら自身の勘と判断に間違いはなかったようで、今のところ明日の心配は健康面(つまりはコロナに感染する可能性)のみとなりました。平日は変わりなく都内へ出る日々ながらも、うつらないようにうつさないように気をつけていきたいところです。

 とまあそんなこんなで2020年は静かに創作以外のかじ取りで必死になっており、書いたものとしては掌篇が四本と未完の短篇が一本、それから詩が十九篇のみでした。

 

掌篇

 『terminal』 ※ペーパーウェル04参加作

 『カフェー・ヴァルゴのスピカ』 ※テキレボアンソロ「手紙」参加作

 『稚児の舟旅』 ※ペーパーウェル05参加作

 『蟹のそら』 ※公募

 

短篇

 『暗転する校舎の、反転しない少女たち』

 

詩篇

 鹿の鳴く場景 鹿は鳴く 詩人に生まれたなら *夏檸檬、 *花曇りの薬玉 ネオンテトラ 淀み 蛤 竹藪

 静かな窓辺 *練習風景 背景 *20.05 *縮図 *炎天下 *蜻蛉 *混濁圏

 ※*詩集『帆影』に収録

 

 また、発行できたものが短篇『磯の口止め』です。

 これは2019年に書いたのですけれど、イベントにでる当てもなく眠りかけていたものをテキレボEX2に向けて改稿しました。有難くも凪野さんの助言を得まして織田作之助青春賞の選考にちょろっとばかし引っかかった作品でもあります。(この結果に関しては正直少しほっとしました)

 元来あまりがつがつできる質ではないので、書いた量が少なかったことに対しては「まあそんなもんだろう」という感じです。何たって端から遅筆ですし。筆がのらなきゃ放っておきますよ。一、二年書かなくたってまた書き始めたらそれなりに試行錯誤はしていくのでしょう。

 あと2020年で有難く嬉しかったのが、主宰した港町アンソロジー『PortRay』の売れ行きですね。そろそろ発行から割と経つのでテキレボEX2を最後にイベント及び通販での在庫はゼロにしますが、神戸の書店「1003」さんでお世話になる在庫はもう暫くもたせたいなと思っています。

 そして2021年はというと、緊急事態宣言もでたばかりで対面のイベントはまだまだ暫く難しそうですね……

 テキレボEX2は1月11日までやっているので先ずはそちらを楽しむとして、一応春の旅チケットにも申し込んではいるのですが、この感じではキャンセルの線が濃厚でしょうか。

 兎も角、あまり目標を立てずにのんびりやろうかなと思います。一本くらいは何処かの公募に出せるといいかなあ、というのと、完結していない『暗転しない校舎の、反転しない少女たち』が書きあがるといいなあ、という希望だけは持ちつつ。

 それからあとはそうですね、積読を減らしたいです、ええ。本棚を増やして積読を減らしつつ蔵書は増やしていきたいです(強欲)

 何というかこう、否が応でも環境に左右されそうな局面なら無計画な方がかえって精神に優しいのではないかと、ぼんやり月間に突入しているこの頃なのでした。

 

 と、纏まりのない話に最後までお付き合いくださりどうもありがとうございます。

 寒気にコロナに厳しい状況が続いていますけれど、どうか少しでも幸の多い年となりますように。

 

2021年1月7日 桜鬼

錨を下ろしに



お久しぶりです。桜鬼です。


今年1月に2020年の同人活動停止を宣言し、半年以上が過ぎました。


当時はまさか同人を取り巻く環境自体がこのような事態になるとは想像もしていなかったので正直何とも言えない心情です。


ここ暫くの社会の空模様と比べると、わたし自身の空模様は割合穏やかな方だったのでしょう。

ある時には目指していた港が封鎖され、またある時には接岸を延期する羽目になり、日がな舵取りのことばかりを考えていた7ヶ月ではありましたが。

漸く、逗留する港が決まりそうだということで報告をしにまいりました。

ただ自身のことがどうにかなったとはいえ、今の情勢で同人活動の見通しを立てることは一寸難しいなあと考えています。


印刷所さんの応援はしたいので少部数で何か刷れないか悩んではいますが、刷った場合は通販が主になると思います。


その他は暫くリハビリも兼ねてひとり静かに執筆しているのではという感じですね。


イベントも好きなのでこの現状を乗り切ってまたみなさんと会える日が早く来たらいいなと思います。


それでは。


桜鬼


風の吹くままに


明けましておめでとうございます。桜鬼です。

突然ではありますが、2020年はイベントへの参加を一切見送ることに決めました。

書くことができなくなったわけではありません。
それはわたしにとって、辞めようとする方が難しいことです。
何か嫌な出来事があったわけでもありません。
むしろ暫く皆さんとお会いできないかもしれないと思うととても残念な気持ちです。

ただ、凪いだ海に浮かぶ小舟で海図を引いていたところ、不意にいい風が吹いたのでわたしの両手は帆を張ろうとして一度空っぽになったようです。
この腕が二本しかないのは自明ですが、それは人生でも同じことかなと思います。
二本の腕で沢山のものを抱え込んでいたいときもありますが、わたしは今帆を張ることを優先したいと思います。
風を掴むまで他のものに手を伸ばす余裕などないでしょう。
はじめに2020年と書きましたが、正直いつ戻ってくることができるかはあまりはっきりとしていません。
今のところ通販は開けたままでいると思います。
春の文フリで発行する予定だった新刊二冊の原稿も既に殆どできているので、いつか折を見て発行するかもしれません。
決まっていることは本当に、2020年はイベントに参加しない、それだけです。
それ以外は何もかもが未定です。

前向きな気持ちで旅にでます。
もし何処かでふらっと出会うことがあればそのときはまたどうぞよろしく。

桜鬼

彷徨に似た何か


また一年が過ぎました。
あっという間でびっくりするだけの暇もないような気持ちです。

(初めましての方へ。こんにちは。波の寄る辺というサークル名で同人活動をしている桜鬼といいます。
因みにブースは大体「短編・掌編」で取っている遅筆人間です)

さて、そんなこんなで2019年のふりかえりと、来年のことについて少し語ってみようかなあと思います。


先ずはこちら、トップページに掲載している活動記録ですね。

昨年書いた通り、港町アンソロジー『PortRay』を携え駆け抜けることになりました。
もう次はいいかなと思うくらいにはアンソロジーとして奇跡的な一冊になっています。
おかげさまで重版にも至りまして、春と秋の文フリ東京から関西でのイベント、書店委託まで概ね届けたいところへ届けに行けたのかなと思っています。
現在はまだ在庫が多少ありますが、残りはもう基本的には通販及び書店のみでの頒布に縮小したところです。
重版の予定もございませんので気になるかたはお早めに⚓️


写真は今年使っていたお品書きです。

別に個人誌として発行したのは『Who are you?』のみだったのですが、書き下ろしとして以下のアンソロジーに寄稿しました。
後半三作は年明けの文フリ京都で発行される予定ですのでよかったらお手にとってみてください。

・『霞季』(テキレボアンソロ)
・『終曲』(『コトバ小曲集』)
・『Aplysia』(文系理系アンソロジー『雪がとけたらなにになる?』)
・『ロシアンブルーの爪』(猫アンソロジー『手のひらに猫』)
・『それは火の種、噂の種』(長屋アンソロジー『ひとのうわさ』)

それから、2020年5月の文フリ東京で発行予定の新刊『磯の口止め』を書いていたりもしました。
1年間の執筆量としては原稿用紙換算で100枚そこらですかね。
はじめにも書いた通り遅筆なので例年ともそう変わりません。

因みにここに挙げた作品は文体診断ロゴーンに流し込んだところ、ほぼほぼ井上ひさしになりました。その割に、Twitterでアンケートをとってみたところ圧倒的に票が入ったのは純文学となっていまして、本当どうなっているのやら。

テーマとして扱う事柄は何というか「解決のしようもないけれど無視もできない、何処かで折り合いをつけなければならない」みたいなものが多いのかなあとは最近ぼんやり思い起こしてみたりしているところですが、それもまあ、例外が出てきたっておかしくはないので、うん、一貫性なんてなくていいやな。
これからも描こうと思ったことをただ書いていきます。

具体的な2020年の予定はというと、

5月 第三十回文学フリマ東京
短篇『磯の口止め』発行
詩集『波止鴎(仮題)』発行
7月 旅チケット
11月 第三十一回文学フリマ東京
短篇集『幾何学』発行

といった具合でしょうか。一寸リアルが忙しくなりそうなので同人活動は縮小します。

あとは、何でしょう……創作以外では踊ったり旅行したりとこれもまた変わらずやっていましたね。
縮小するとはいいながら、旅チケットでも新刊を出したいなあと考えるあたり本当堪え性のない感じです……

何ともしまりのない流れになってしまいましたがもう書くことがぱっと思いつきませんね。
それではみなさま良いお年を🎍

桜鬼